スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


制作スタート!!

久方ぶりの更新です。ごめんなさいの森祐太(東北工大4年)です。


ブログを見てみると、もうすでに展示やワークショップを展開しているところもあり、全国各地でこのプロジェクトが動いているのをあらためて実感しています。このウェブサイトの制作にあたった皆様に本当に感謝しています。


さてさて、
仙台合同チームでは様々な道をたどりながら形にしていっています。

今年は、1st,2ndの2度にわたり展開していく予定でいます。
本日はその「1st」の制作を開始いたしました!



去年のにも増してカッターと紙に勝負しています。
今日の制作に来てくれた高橋くんと米野さんと加賀谷さんは確実にカッターさばきが上達しているでしょう!


加えて、「2nd」の打ち合わせをFLAXUSにて行いました。
現場は常に良いヒントに恵まれています。
今日の現調mtgはとても価値のあるものになりました!



1stも2nd共にいいものになるよう全力で取り組んでいきます。




頑張るッス!!!


〜続く〜

現状報告

 みなさんこんにちわ、名古屋造形大学です。
今回のブログは、かとうに代わり、おかもとが書かせて頂きます。

名古屋造形では、現在、月曜と木曜に定期ミーティングを行って
メンバー同志で意見を出し合い、プレゼンに向けて最終的なアイディアの調整をしています。


狭いアトリエで、作業台を囲んでミーティング。
みんな真剣です。


これだけだと何だかよくわかりませんが、先生に素材についての相談をしに行ったときに
「◯◯でこうしたらいいんじゃないか」というアドバイスと共に描いて頂いたものです。
なんだか妖艶な感じがします・・・。


名古屋造形のテーマは「クリスマス」
少しでも良いものができるように、一層頑張っていきたいと思います。


おかもとでした。

感動!

 皆さん、お疲れ様です。
本部の末宗です。

昨日までの3連休、何をして過ごされていましたか??
もう大学も始まっているだろうし、アルバイトでしょうか。
わたしも学生時代はお金に困っていたわけでもないのに、掛け持ちバイトして無理してました。
なんだったんだろう、、、2年前くらいの自分のあの感じ。。。

横道にそれました。。。

私は3連休、武蔵野美術大学のみなさんとワークショップに参加しておりました。
本番は10月8日からですが、事前に花風車を作ろう!というワークショップを開催したのです。

12時からのイベントだったのですが、開店前にはイオンモール入り口には長蛇の列!!!

まさかーーー!!!

と、一瞬思いましたが、みなさんのお目当てはワークショップ開催場所の真後ろで
開催される仮面ライダーオーズショーで良い席をとるため。。。

あらら。

出鼻をくじかれましたが、スタートしてみるとたくさんの女の子が興味を示してくれて、

しかも驚いたことにすっごく上手に作ってくれるんですよね。



ほんとにびっくりしました。



飾りつけがしたいからいそいで折り紙しようとする子、

丁寧に丁寧にハサミを使う子、

今日は一緒に来られなかったおにいちゃんのためにもう一個作っていく子、

みんな可愛い。。。

実はわたし、人見知りするし、妹、弟がいないので、こどもたちと接したことがほとんどなかったんです。

ちょっと克服できたかもしれません。

3日間、このワークショップに参加できて本当に良かったです。

本当に楽しかったので、このことをある人にこの気持ちを伝えたんです。

そしたら返ってきたことば

「こども心を忘れたらクリエイティブな仕事はできないと思うよ」

う〜ん。

そうだよな。

そうだよな。

この気持ちを忘れないでいよう。



竹中せんせい、武蔵野美術大学のみなさん、来てくれたみんな!!!

ありがとうございました。

ワークショップ無事に終了いたしました!!!



みなさま、こんばんは。
すっかり秋になりました。


さて。
私たち武蔵野美術大学チームは、
今月18〜20日に、
事前ワークショップを行いました。

(イオンモール武蔵村山)


ワークショップの内容としては、

来月に行われる、本番に向け、
お客さまたちにその準備を手伝っていただくという
システムを取りました。

つまり、
「花車」(いわゆる風車)

を作ってもらうイベントです。

作った花車に、いろいろな形をしたパンチで切り取った
紙を、好きなようにアレンジしてもらうのです。

3日間行い、作られた花車は170こほどになりました。

本番は、私たちが作成している装置によって起こった風で、
この大量の花車がいっせいに回ることを仕組んでいます!!!




この、アレンジは来月に行うイベントに来たお客様が、
自分の花車を見つけるための目印にもなるのです。

しかし、このアレンジ作業子供たちは集中して、作業するのです!!

 

この、子供たちによって作られたユニークな花車。

本当にパワフルで、
生命力にあふれているのです。

子供たちの、ピュアな創作行為には

本当に心動かされました。

まだ、事前ワークショップにも関わらず

私たちは、今までしてきた作業が
とても価値のあるものだったのだと感じることができました!!!


本番まであと一カ月をきりました。

ラストスパートになりますが、すっかりチャージできました。


さかいかおりでした。
THANK U!

18日〜20日のプレワークショップの準備

 
みなさまこんばんは。

ムサビ さかいかおり です。

今週の18〜20日まで、プレワークショップを、
武蔵村山ミューで行います。

今日はその準備を行いました。

ワークショップの内容としては、
風車を子供立ちに作ってもらうという工作のイベントです。

風車のもと




本番は、
10月の8日〜11日になりますが、

下のイメージ模型が最終のものです。

こんな装置の中に、ワークショップで作ってもらった

風車を配置する予定になっています。

歯車から発生した風で風車が回る設定です。


イメージ模型2


また、少しずつ紹介してゆきたいと思います。

THANK u!


明日は中間プレゼンです


3回目の更新となります、滋賀県立大学です。
今日のブログ担当は建築3回マスオです。

以前の更新で記したように、現在3つの班で活動をしています。
これまでにそれぞれの班でMTを重ねてきました。
そして9月16日に行われる中間プレゼンを前に
学生のみで簡単なプレゼンをしました。

なかなか夏休み中でも忙しいメンバーが多く
集まりの悪い班もあったようですが、
どの班もしっかりまとめてきていて内容のあるものばかりでした。

素材班は、廃材を主な躯体(動物や列車)の制作に使用して
古着で作ったコサージュをWSでその躯体に貼っていくという案。

情報班は、店舗内に村を作るという案。
単一の素材で制作することで造形美や関連性などを狙います。

WS班は、とびだし坊やを使って
子どもたちをターゲットにしたWSを行うという案。

また今回の反省をもとにどの班も案を詰めてきてると思います。
明日の中間プレゼンが楽しみです。

1414!!

2010091311530000.jpg


お疲れさまです、ご無沙汰しております、みなさん。末宗です◎

タイトル…1414…いよいよです。。。

橋本Stylejamにて、青木春菜さんあーんど聖☆羊毛学院チームの展示が始まります

9/15から!!!!!!!!!

私はこの写真のフェルトン星人に心奪われました。。。

おめめがうるうる。。。

こんなキュートなフェルトン星人がたくさんいますよ。

是非是非お越しくださいませ〜

詳細は聖☆羊毛学院メンバー、記事投稿よろしくお願いします!




現在作業開始の初旬です。

 みなさま、こんにちは。

東京の武蔵の美術大学(スペースデザイン)チームでございます。

現在、私たちは作業を開始して10日ほどになります。

5月くらいからMTを重ね、やっと形に入ることができました。

平日、祭日共に5、6人でほぼ毎日作業を行っています。

大人たち

段ボール


来週末にはプレイベントも行います。
また、来月に行われる本番に向け、大人たちがまじめに段ボールをカットしまくっています。


休憩中

休憩の様子です。



イメージ模型に向け、私たちは少しずつ設計をしながら、
形作りをしています。

働いている方も多く、
毎日来れる方は少ないので、メンバーはいつも違うのですが、
本当は少なくても20人位はいると思われます。

本番に向け、楽しく頑張っています。

さかいかおり でした。

THANK U!




はじめまして

はじめまして滋賀県立大学です。
今日のブログ更新は肥川です。

滋賀県立大学では、
環境建築デザイン学科(7名)と
生活デザイン学科(10名)という
二つの学科が共同でプロジェクトを進めていきます。



現在、素材・ワークショップ・情報という
三つのチームに分かれ、
八月からMTをしていましたが
これからさらに話を詰めていきます!


ブログもしっかり更新していくので
皆さんよろしくお願いします。
 

はじめまして。

 
皆様はじめまして。

私たちは
武蔵野美術大学(通称MAU)
通信のスペースデザインの学生です。


今回で2回目の参加となります。
去年は、10Mくらいの空気人形を作りました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

去年の空気人形「でいだ」「ぼっち」




通信ということもあり、職業、年齢、性別共に色とりどりで
個性的なメンバーがそろっています。

作業風景

どうぞよろしくお願いいたいます。


今日が初めてブログとなりますが、
わたくしは記録係の さかいかおり です。


ちなみに今年は、
「触れる」「伝わる」「生まれる」を
コンセプトに段ボールを使った表現を行います。
イメージ模型です。

今年のイメージ模型1


少しずつこちらに私たちMAU通信の学生による
プロジェクトについて紹介等してゆきたいと思います。

では、のちほど。
さかいかおりでした。







| 1/2PAGES | >>

最新コメント

その他

-->

モバイル

qrcode